第143回天皇賞(春)

個人的な話だけれど、春天を勝つダービー馬が好きです。
というわけで、スペシャルウィークが好きです。(ただ、ディープはなんかちょっと違う。)
ジャンポケとマンハッタンカフェの春天とか、盛り上がったなぁ

さて、今回はダービー1,2着馬と菊花賞2,3着馬、古馬のステイヤーが揃っていて
もっと盛り上がっても良いメンバーに感じます。
去年とか一昨年は春天なんて無かったも同然だったでしょ?

今回は楽しみたいのであまり深くみていません。
菊花賞最先着馬を本命に、ダービー馬との好レースを期待して。

◎ローズキングダム
○エイシンフラッシュ
▲ナムラクレセント
△トゥザグローリー
☆ジャミール

第71回皐月賞

皐月賞が東京開催となり、誰よりも意気込んでいそうなのが松田国師。
鞍上も勝てば8大競走完全制覇。
相手は内枠を。

◎ベルシャザール
○ナカヤマナイト
▲ステラロッサ
△ノーザンリバー
△サダムパテック
△ロッカヴェラーノ

第71回桜花賞

普通に眺めると、マルセリーナが断然に見える。
サンデーRのレーヴディソールの離脱後に、同厩馬の社台RHが勝つというのは気持ちが悪い。
ならば、2頭出しのもう一頭、千代田牧場の◎トレンドハンターを狙いたくなるというもの。

相手には前走フラワーCで2着の○ハブルバブル
▲マルセリーナは3番手まで。

◎トレンドハンター
○ハブルバブル
▲マルセリーナ
△ライステラス
△デルマドゥルガー
☆メデタシ

第48回報知杯弥生賞

弥生賞?
ネオユニ買っておけばいいんじゃないの?

と思ってしまったりもするが、陣営的に心許無い。

やはりクラシックでは社台から。
個人馬主で無敗の
◎ターゲットマシン
で良い。

以下相手も順当に。

◎ターゲットマシン
○オールアズワン
▲ウインバリアシオン
△サダムパテック

第85回中山記念

ヴィクトワールピサがここから始動。
中山では負けなしだし、順調なスタートを切って欲しいね。

相手はレッドシューター
横山典の起用に乗ってみる。

リーチザクラウンは簡単に飛びそうだし
リルダヴァルは内田博に疑問。

◎ヴィクトワールピサ
○レッドシューター
▲マルカボルト
△ミッキードリーム
×リーチザクラウン
×リルダヴァル

第55回有馬記念

◎ヴィクトワールピサ

JCでは悩んだ末に◎ヴィクトワールピサを狙ったのだけど
今回も、やはりここから。
春に見せた強さは本物だと、前走で再確認できたしね。

JC後は、有馬はペルーサかな?と思っていたけれど
山本氏は島川氏と被るのよね。もうちょっと派手だけど。

目立つのは、やっぱりサンデーRの4頭出し。
ローズキングダムが棄権となると、順番は○ルーラーシップ
むしろ、ここで用がないなら出走させる必要も無いしね。

もちろん▲ブエナビスタは強いと思うし、蹴飛ばすのは無謀。

◎ヴィクトワールピサ
○ルーラーシップ
▲ブエナビスタ
△ペルーサ
△ドリームジャーニー
×エイシンフラッシュ
×ネヴァブション

第133回中山大障害

少し忙しくて、ろくに競馬も出来ていないのだけど、一年で一番楽しめるレースの一つなので参加。

今回は、未勝利のころから目を付けていた
◎トーセンジョーカー
を狙いたい。

芝の長丁場には実績が無い点は不安だけれど、先行力と五十嵐君の積極的な騎乗は魅力的かなーと。

去年のレースと、グランドJでは本命対抗が、落馬したり出遅れたりしているので、無事レースを終えてくれますように…。


狙った馬は先行できず、グランドジャンプで対抗に推してた馬に勝たれるとか・・・
ジャンプに見放されてるかも・・・。

第27回マイルチャンピオンシップ

◎サプレザ
吉田照哉が購入して再来日。ボーナス賞金も出る。
スミヨンはダノンヨーヨーに譲ってもルメール確保。
勝っても負けても社台が損しない馬。

軸には良いかな

相手には○キンシャサノキセキ
少しでも高く売り払うなら、せめてマイルG1くらい欲しいところ

▲ダノンヨーヨー
しがらみ無視できるのは外国人ジョッキーだからこそ。

◎サプレザ
○キンシャサノキセキ
▲ダノンヨーヨー
△ジョーカプチーノ
☆ワイルドラズベリー