ヴィクトリアマイル

トールポピー:桜花賞惨敗
ポルトフィーノ:撤退
ポップロック:天皇賞惨敗
マゼラン:権利取れず
ブーケフレグランス:ダートに新味を求めるも不発

一見、遠慮を積み重ね、今回は万全に見えるが
単純に、流れが悪いだけでは無いのか?
今回は海外帰りという良い訳も用意されている。
過去ダービー後に影を潜めたまま引退を余儀なくされた馬は多い。
しかもウォッカは牝馬であり、種牡馬になるわけでは無い。

ここで狙うのは、藤原-藤田コンビによるG1制覇だ。
福永、岩田、鮫島と小原軍団が跨ってきた◎エイジアンウインズの按上を
本番であっさり藤田にスイッチする藤原師
これに応えられない藤田では無い!

相手は前走で◎相手に猛追を見せた○ブルーメンブラットと
▲ウオッカの、ドバイ帰り繋がりで。
△ジョリーダンスと△ニシノマナムスメを押さえて万全。

◎エイジアンウインズ
○ブルーメンブラット
▲ウオッカ
△ジョリーダンス
△ニシノマナムスメ

天皇賞(春)

アドマイヤがうるさい

その割には人気にならないのが不思議
まぁ、本当に勝ちたいのはダービーでしょう。
ここは勝ちたいというより、勝たせたくないだけなのか?
だが、レースを支配できるのはやはりアドマイヤ勢
これだけなりふり構わない攻めは、日本人として美しくは感じないが
それが通じる競馬になってしまったのか、楽しみではある。

続きを読む

皐月賞

◎フローテーションが本命
スプリングS、若葉Sで2頭の出走権を獲った橋口師
ノットアローンは金子氏の2頭出しとなるため
動き難く見えるが、そこで按上内田の起用が生きる。
相手もスプリングSから○スマイルジャック
逆転があるなら、クラブ馬のため狙い難いが▲キャプテントゥーレ

◎フローテーション
○スマイルジャック
▲キャプテントゥーレ
△マイネルチャールズ
△レインボーペガサス
△ショウナンアルバ

中山グランドジャンプ

中山コースは、他のコースと障害の難易度が違う。
よって、コース巧者との差が平地よりも顕著に出るわけだ。
となると、エイシンニーザンを人気で買うのは不安。
馬券は大障害同様、◎メルシーエイタムから。

◎メルシーエイタイム
○マルカラスカル
▲エイシンニーザン
△アラームコール

桜花賞

今年のメンバーを眺めて
・早生まれが多い
・クラブ馬が人気
という事が目に付いた。

前者は成長力という意味で、上積みが見込めないという事に結びつかないだろうか。
過去、サンプル数の少ない1月2月生まれの馬が今回は異常と言って良いほど多い。
人気馬が揃って早生まれであるのだから、成長力という要素に期待できる穴馬を
3月以降に生まれた馬からチョイスしたくなる。
過去の桜花賞でサンデー産駒が好走していたことはこの時期の成長力からだ。

後者について、過去の勝ち馬を見ればわかるが
クラブ馬の桜花賞勝ちは社台RH、ダンスインザムードの唯1勝。
このときは個人馬主、オーナーブリーダに有力馬が少なかったことが
少なからず影響していたと言える。

続きを読む

フェブラリーS

ダイワスカーレットの回避で面白味が半減
社台はクラブ馬ばかり
音無師は懲りずに芝馬を出してくるが
本気なら平安S辺りで試走するでしょう
となると、やはりペースを作るための出走であり
社台サポートと見るのが筋
自信が満ち溢れていた顔が印象的な西園師のフィールドルージュが相手
◎ ヴァーミリアン
○ フィールドルージュ
▲ クワイエットデイ
△ ブルーコンコルド
消 久保田厩舎

有馬記念

◎ダイワメジャー
全てがダイワメジャーのために動いている。
レゴラスには柴田善が配され、サンツェッペリンには北村が。
そのサンツェッペリンは昨年のアドマイヤメインの役目を担うことになるのだろう。
金子氏の馬も近藤氏の馬も関口氏の馬も居ない。
中山で成績が今ひとつのアンカツは降りることによってメジャーのサポートに回り、ウォッカに先着するレースをするわけだ。
『やはりダイワメジャーが強かった』
なんとも、有馬に相応しい。

続きを読む

有馬記念展望(その3)

今日載せたレース、中山はパーフェクトでした。
明日もこのまま行きたいところです。
明日は、阪神の岩田、後藤辺りから馬券を探るのが良いのではないですかね。
ところで、年度代表馬なんですけど
天皇賞春・秋を勝っても確定しないってのは切ない話ですよね。。
ダービーと天皇賞春・秋を勝てる馬は本当に強いと思うんですけどねぇ・・・
戦績的にはスペシャルウィークに近いのに、扱い的にはイマイチ?です。
豊様のおかげで一応抜けた人気にはなって、格好は付いてる感じですね。
そうそう、ダイワメジャーの種付け料が発表されましたね。
なんと500万?!予想以上に高額でした。
種付け頭数が見込めないからなのか、期待の現われなのか・・・
これを見るだけでも、ダイワスカーレットの仔にはいったいどのくらいの値が付くのか楽しみです。
雨はどのくらい降るんでしょうね
言い訳が増えるのはあまり歓迎できないんですけどねぇ

中山大障害・他

■中山10R 中山大障害
◎メルシーエイタイム
前走イルミネーションジャンプS組は微妙
メジロベイシンガーが出ないのがすごく残念。
障害のトップジョッキーが揃って人気馬に乗るのだから、そこから入らないわけにもいかない。。
しかし、この5歳牡馬3頭は強い。
ディープ以外はダメかと思われたこの世代は、障害で暴力的に強かったというオチ。
このレースは横山義を配してきたメルシーエイタイムから入る。

続きを読む

有馬記念展望(その2)

出走馬、枠が決まりましたね。
ウォッカは大外ですか。んーどうでしょうね?
言い訳が揃っちゃった感じですかね。
ポイントは、レゴラスとサンツェッペリンの按上ですか。
柴田善と北村宏
まぁ、不自然です。
何を言わんとしているかはわかると思うのですが、エリ女を思い出して頂ければよいかと。
デルタブルースは、東京大賞典に岩田で出走
今回の有馬を見ればわかりますが、どうもオーナーサイドが騒がしいですね。
穴人気しそうなところでは、ロックドゥカンプと同じコンビがグッドラックHで見られます。
これは好感が持てますね。そもそもキネーンが53kgで乗るんだからすごいことです。
有馬とは関係ないんですけど、藤沢厩舎がすごいことになってますね。
よくもまぁ2日間で17頭も・・・