本年も、よろしくお願いします。
個人的に動かなければならない年になると思われます。
みなさん、健康に気をつけてがんばりましょう(・∀・)ノ
本年も、よろしくお願いします。
個人的に動かなければならない年になると思われます。
みなさん、健康に気をつけてがんばりましょう(・∀・)ノ
今年の有馬記念でエアシェイディかマツリダゴッホが
勝つことが無ければ、ついにサンデーサイレンス産駒の
連続G1勝利記録が途切れてしまう。
ただし、応援と馬券は別モノ。
自分の有馬記念連続的中記録を伸ばす方が重要。
軸はやはり◎ダイワスカーレット
中山巧者と中山G1勝ち実績のある馬への馬単をメインで。
ダイワに勝つなら、外国人ジョッキーだろう。
◎ダイワスカーレット
○エアシェイディ
▲ドリームジャーニー
△アルナスライン
△スクリーンヒーロー
△フローテーション
今年もありがとうございました。
先週の武豊の復帰は
穿った見方をすれば
今週の騎乗のための試走とも取れる。
陣営や結果から見ても
どう考えてもこちらの方が上。
◎リーチザクラウン
○ファミリズム
▲ロードロックスター
△ロジユニヴァース
実は、障害レースは好きなのだ。
特に中山の障害が好きだ。
今回馬券に成れる可能性のある馬は5頭。
軸は昨年と同じで。
◎メルシーエイタイム
○マルカラスカル
△キングジョイ
△テイエムエース
☆スプリングゲント
社台Fが居ない
ノーザンFも1頭のみ
クラブ馬も少なく、キャロットFの2頭出しも
見慣れた光景といえる。
とりあえず触手が伸びるのは
野田みづき氏だが、レースのレベルや
脚質を考えると、難しい。。。
ただ、ペリエがキーだとは思う。
◎ブレイクランアウト
骨折をおしてまで復帰する武豊を買う
どうしても譲れなかった理由と
一発の集中力に賭けようと思う。
オモシロイのは☆ツルマルジャパン
前走が1200だったことが気になるが
新馬のマイル戦ではセイウンワンダーを負かしており
ここ3戦は単勝1倍台だ
◎ブレイクランアウト
○フィフスペトル
▲ホッコータキオン
△エイシンタイガー
☆ツルマルジャパン
ブエナビスタが人気だ。
新馬で有力馬と接戦し、未勝利を勝ち上がっただけの馬である。
この異常ともいえる人気は、クラブ馬では良くある事。
どう考えても軸には出来ない。
ここは、◎ダノンベルベールを狙う。
牝馬戦での遠慮はもう既に不可能といえるほど
社台製の馬が多く、そして強い。
もう一頭目に付くのは、松元茂-吉田豊のコンビ
当日、吉田豊は松元茂厩舎の2歳牝馬に3鞍と
少し期待しても良いように見える。
◎ダノンベルベール
○ワンカラット
▲ブエナビスタ
△アディアフォーン
△ミクロコスモス
☆イナズマアマリリス
阪神はWSJSだというのに
土曜の中山で騎乗のペリエ
4鞍ってwww
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
でも、フサイチのおっさんが売らなかった新馬に乗るのね
金・近・関+ノーザンF
で獲れてたレースなのだが、今年は金・近・関不在
だが、要は騎手すら同じメンツが来る
社台のお得意様用レースである。
賞金面で余裕がないブレイクランアウトから。
◎ブレイクランアウト
○ダノンカモン
▲ヒラアボクエクセル
△サンカルロ
△ピサノシンボル
ダイワスカーレット、ウォッカが居ない以上
社台の本命はベッラレイアとなるのだが
吉田勝己氏の筆頭名義馬ということもあり
牝馬G1では特に買い難い。
3歳牝馬のG1馬は下げられ、出てきたのは
社台のクラブ馬だけ。
ここはカワカミプリンセスで仕方ないかもしれない。
後の興行的にもメリットがある。
馬というより、人に与えられるG1と考えれば
横山典への良いプレゼントにもなる。
個人的にも、強いカワカミプリンセスをもう一度
見てみたいとも思うが、やはり主役は3歳馬では?
という思いもあり、トレラピッド絡みで遊んで済ませるつもり。
◎カワカミプリンセス
○ムードインディゴ
▲エフティマイア
△ベッラレイア
☆トレラピッド
■武蔵野S
カネヒキリ復帰ですね。
陣営も、オーナーも無事回ってきて欲しいというのがホンネでしょうか。
しかし、これだけの時間をかけて復帰させるのだから
それなりの『結果』は必要でしょう。
複勝メインで買ってみます。
■東京4R 障害未勝利
サトノスローンが障害デビューですね。
コアレススイフトの単複とサトノスローンとのワイドで遊びます。